貿易事務業務
取引先の拡大など業務拡張の為
英語力とPCスキルを活かして即戦力で活躍できる方、大歓迎です。
募集要項
-
職種
貿易事務業務 -
雇用形態
正社員 -
業務内容
国産車の輸出関連書類の作成・提出・手続き(フォーマット有)など、国内外との貿易事務業務
【具体的には】
貿易事務業務
◆輸出に関する書類作成(通関書類・L/C書類)
◆船積み手配・ヤードでの輸出管理
◆公的機関・銀行への書類提出・管理
◆海外のクライアントからの電話応対、メール応対
◆落札車の写真撮影、データ管理
◆オンライン会議への出席
◆海外からの来訪者対応・アテンド -
給与(詳細)
月給:23万円以上
経験・年齢・能力を考慮して優遇
■交通費全額支給、残業手当
年収例:30代女性
445万円/月給27万5000円+諸手当+賞与 -
昇給/賞与
昇給年1回、賞与年2回 -
昇給年1回、賞与年2回
★英語を活かしたい方 専短大卒以上、要普通免許/AT限定可 ★未経験可!Excelスキルに自信ある方
【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎
・日常会話レベルの英会話能力のある方
・Excelを使った書類作成などの経験がある方
・タスク管理やスケジュール管理が得意な方
・細やかな気配り、配慮ができる方
・リサーチが好きな方
【以下の経験・スキルがある方は優遇】
◇貿易事務や輸出入業務
◇INVOICEやL/Cなど貿易書類に関する知識
◇TOEIC650点以上・英検2級以上もしくは相応の英語力
◇事務経験2年以上の方・業界は不問 -
勤務地
名古屋市昭和区広見町4-43-1 -
勤務時間
勤務時間:9:00~18:00 -
残業時間
残業は基本的にありませんが、船積み時・繁忙期には多少あり -
休日/休暇
完全週休2日制(会社カレンダーによる)
【年間休日】
120日
【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・有給休暇 -
福利厚生
【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、残業手当、健康診断、服装はオフィスカジュアル -
応募について
【応募】
応募フォームを拝見の上、
こちらより詳細をご連絡します。
▽
【面接】
本社にて実施いたします。
面接ではお互いに納得するまで、
ジックリと話し合いましょう!
※面接日はお気軽にご相談ください。
※WEB面接も行っております。(2次面接以降は対面)
▽
【内定・入社】
入社日はお気軽にご相談ください。
~ Honesty is our policy ~ をスローガンに
お客様とのやりとりを大事にしています。
海外における日本車のニーズはまだまだ増加傾向。
今後は既存の国に加え、オセアニアやヨーロッパへの事業拡大、
オンラインでの事業にも力を入れていく予定です。
【応募後の連絡】
応募いただいた方全員に、5営業日以内にご連絡いたします。
仕事のポイント
-
【多言語対応】段階的な業務の拡大
一度にすべてではなく
慣れてきたら徐々に業務の幅を広げていきます。
業務に必要な書類の作成・処理や
海外との電話・メールはすべて英語ですが
社内や国内取引先とのやり取りは日本語で行います。 -
【チームワーク】チームと協力して業務をこなします
繁忙期は自らの業務だけでなく
前後のセクションと連携し
チームで多くの業務をこなしていきます。 -
【成長】イレギュラー対応があなたの成長に繋がる
輸出は船で行うため、天候などの要因で
イレギュラー対応が発生することもありますが
そんな場面での経験があなたの成長にもつながります。
クロスコンティネントが
選ばれる理由
-
強みを活かす
人の特性は、一人ひとり異なります。語学が堪能な人、体力のある人、パソコンスキルに秀でた人…。一見無関係に思えるものもあるかもしれませんが、必要のないスキルはありません。会社は情報を得るだけでなく、それを活かす場でもあります。どんな分野であっても、自分の強みを最大限に発揮することが大切だと考えます。 -
変化を楽しむ力
私たちの会社は、異国の方々とのコミュニケーションが多い環境にあります。日本人なら伝わるであろう微妙なニュアンスが伝わらないことや話の内容を把握するのが難しい場面もあります。また、話の内容が日によって異なることもあります。確固たる基盤を持ちながら柔軟に対応し、変化を受け入れ、楽しむことで、新たな力を身につけることができます。 -
異文化を体験する
国が違えば、文化やその背景も異なります。商売する以前に大切なのは、その国について深く理解することです。国を知り、そこで暮らす人々に対する理解を深めることで、初めて見えてくるものがあります。異国を旅するような気持ちで、人種や性別、宗教や価値観が異なる人々と交流しながら、仕事に取り組むことができます。